こだわりの卵!カンパーの養鶏場見学
養鶏場 LK Fresh
マレーシア ペラ州カンパーにある養鶏場 LKFresh では、安全とマレーシア ペラ州カンパーにある養鶏場 LKFresh では、安全と美味しさを追求した卵を生産し、その卵は大手スーパーの伊勢丹やJaya Grocer、AEONなどに出荷されています。
こだわり抜いたこの卵たちが、どのように生産されているのか、この目で確かめるべく今回私と娘でLKFreshのタンさんにお願いをして見学取材させていただきました!
カンパーで生産出荷されている、この美味しい卵をもっと皆さんに知っていただきたいと思います。
LK Fresh
1977年からタン氏のお父様が始められた食卓用卵の養鶏場を2000年にタン氏が引き継いで経営
現在、90エーカーの敷地で安全性と品質により多くの注意を払いながら60万羽の雌鶏を飼育。
1日あたり約50万個の卵が生産されています。
農場には8つのプレットと35の採卵養鶏場があります。
(※プレットとは1歳未満の雌鶏)
養鶏場を見学
鶏は適切な換気システム、自動給餌システム、自動フン処理システムを備えた鶏舎で飼養されています。
また鶏の飼料(ニワトリのエサ)には抗生物質や成長ホルモンを使用せず、マレーシア プトラ大学の獣医と提携し、定期的に鶏の健康状態をチェックしています。
こちらは養鶏場に入るゲート。ここから先に入る車両は洗車をしてタイヤの泥などを落としたのち入場することができます。
私たちもきちんと殺菌・消毒を行い、特別に養鶏場を見学させていただきました。



フリーレンジ(放し飼い)飼育の鶏を見学しました
こちらがフリーレンジ(放し飼い)用の鶏舎です。
自然の光や風が取り込まれ、鶏舎内にはなんとクラシック音楽が流れています♫
こちらも特別に見学させてもらいましたが、普段は厳しい管理の中で飼養されているそうです。
エサには抗生物質や成長ホルモンを使わず、栄養価の高いエサにこだわっています。

適度に日差しが入り、常に換気を行い、衛生面も管理されているので鶏舎の中が臭くありません。
鶏たちもふくよかで毛並みもよく、とても健康そうに見えます。
タン氏は「幸せでストレスのない鶏の産む卵は美味しくなり、たくさん産むようになると確信しています」と言っていました。



鶏が産んで間もない卵を採らせていただくことになりました!
ドキドキしながら小屋をのぞくと・・・


そこにはかわいい卵がありました。採れたての卵は温かったです。

鶏舎は鶏が自由に出入りできるようになっています。

鶏がのびのびと過ごすことの出来るこの庭では安全に配慮して、農薬や除草剤は使用していません。
フリーレンジ(放し飼い)で育てられた卵は厳重に管理され、清潔に配慮したうえでパッキングされます。
パッキングされた卵は最短でクアラルンプールやイポーに毎日出荷されます。
環境に配慮しプラスチックパックは使用していません。
持ち帰った放し飼いの鶏卵を割ってみると…。
生育環境や餌にこだわって丁寧に採卵された卵は、黄身にも卵白にも張りがあり、とても美味しかったです!
卵の殻もしっかり硬いんですよね。
LKFreshの卵はコレステロールが低く、ビタミンE、ビタミンAが豊富に含まれているそうです。

マレーシアにも無人販売所がありました
養鶏場のすぐ近くに卵の直売所を設けているのですが、そこには営業時間外でも卵を購入できるように無人販売ボックスがあるんです♪

このかわいい販売ボックスの中を開けてみると・・・
このようになっています。
カンパーの中心部からは少し離れた場所にあるのですが、その地域に住む方々にも卵を届けられるようにと日々工夫し努力されています。
営業ショップの中には天然ハチミツの他レギュラー卵のラインナップもあります。


いかがでしたか?
鶏の健康と卵のおいしさにこだわったLKFreshの卵をスーパーで見かけたら是非お手に取ってみてください!
LK Fresh 各リンク先